きれいになりたい!

そのままの自分でいいんだよって!。。。そんな気がした!

京都人も知らない!ミステリー?ビーフカツの妙!?

京都でカツといえば、ビフカツがスタンダードスタイル?
京料理といえば、豆腐や鱧料理などの純和風料理が思い浮かぶ。

f:id:kirei-yasetara:20141019182901j:plain

ところが意外にも京都は全国屈指の牛肉消費量を誇る、
牛大好き王国である。

 


それゆえ、京都で肉といえば一般的に牛肉を指し、

トンカツでおなじみのカツも京都では

ビフカツことビーフカツレツを指す。

 


これはもちろんトンカツと同じように

小麦粉やパン粉をつけて油で揚げた料理であり、

いわばトンカツの豚肉を牛肉にかえて作った料理だ。

f:id:kirei-yasetara:20141019182922j:plain


関東では聞きなれないビフカツだが、

じつは関西のみのメニューというわけではなく

関東でも洋食の花形メニューだった時代がある。

 


明治初年に日本でも普及したビフカツは関東でも

大正時代までは「カツ」を注文するとたいてい

ビフカツが出てくるほどポピュラーだった。

 

 

ちなみにトンカツは1895年東京銀座の

洋食屋・煉瓦亭が売り出したのが最初とされている。

 


ビフカツは明治末期のは人気メニューとなり、

大正期にはコロッケ・カレーライスと並んで

三大洋食と称されるまでに普及していった。

 


しかし、関東で人気を博していたビフカツはその後、

なぜか廃れていってしまう。

 


『ニッポン再発見』(文藝春秋)によると、

その理由の一つは明治時代の日清・日露戦争のおり、

牛肉が缶詰となって戦地に送られたため、

国内の牛肉が不足し豚肉が注目されるように

なったからではないかという。

 


新しいもの好きの東京では、こうした流れから

豚肉がまたたく間に人気を博しカツも

ビフカツよりもトンカツのほうが一般的に
なっていった可能性は高い。

f:id:kirei-yasetara:20141019183003j:plain

 

これに対して関西では、ご馳走のビフカツの人気が

そのまま衰えず今日に至るのではないかというのだ。

 


もう一つ注目すべきなのは、西日本に牛肉の産地が多いことである。

ご当地の食材をたくさん食べるのは当然といえば当然である。

 


真相はともかく京料理に飽きたらぜひ「カツ」を注文してみてください。

 


*口コミ

京都の洋食屋が西陣で50年続く

千疋屋サフランライスのうえにベーコン入りスクランブルエッグ
にチーズ入りビーフカツを重ねデミグラスソースをかけた

欧風ビーフカツ丼は濃厚で香ばしい!

f:id:kirei-yasetara:20141019182620j:plain

f:id:kirei-yasetara:20141019182638j:plain

祇園にあるビフカツサンドなども有名です。

芸能人ご用達だとかで、分厚い肉で有名ですが

おみあげ用で、とても高くて値段を聞いて

たしか3000か5000円だったかな?

ひえ~~私のような貧乏人には買えない金額でした。