きれいになりたい!

そのままの自分でいいんだよって!。。。そんな気がした!

京都人も知らない!ミステリー?龍安寺石庭の石の数が!

龍安寺石庭は、

14個しか見えないはずの龍安寺石庭の石が・・・・・

f:id:kirei-yasetara:20141007235122p:plain

15個見えるポイントはどこ?

 


京都の有名な庭はどこかと聞かれれば、

龍安寺と答える人も多いでしょう。

 


龍安寺といえば、白砂の砂紋に

15個の石が配された、見事な石庭である。

 


ここの石は一見、無秩序に並べられているように見える。

しかし、

実際には、それぞれの石は緻密な

計算をもとに配されており、

 

 

一度にすべての石を見ることができない

配置になっていることで有名である。

f:id:kirei-yasetara:20141007235159j:plain


どの角度から庭を眺めても

必ず一個ないし二個は他の石の陰に

隠れて見えない石があるようにできているのだ。

 


じつはこれは東洋思想にのっとった

考えによるものといわれている。

 

 

東洋思想で15という数字は

満月と同様に完全を意味するもの。

 


しかし

それを見る人間は完全な存在ではないため、

あえて15個すべてを見ることが

かなわない設計にしてあるというのである。

f:id:kirei-yasetara:20141007235227j:plain

 

また、そこには見えない石は心眼で見なさい

という意味が

込められていると言われる。

 


ただし、この石庭の石は、

絶対に一度に15個見ることができないのかというと・・・

 

どうやらそうでもないらしい。

 


じつは、京都工芸繊維大学で視覚研究の教鞭をとる

ハルト・バン・トンダ氏によると、

 

一箇所だけ15個すべての石が
見えるポイントがあるという。

 


トンダ氏が、龍安寺の石庭の写真を繰り返し

空間構造を解析したところ

 

 

15の石の位置関係がある一点に

集約していることがわかった。

 


そして、そこから15個すべての石が

見渡せることをつきとめたのだ。

 


その場所とは、現在の龍安寺

焼失・再建される前に本尊があった場所。

 

つまり、仏様はすべての石が見えると

いう造りになっていたというのである。

 

チッ!と、いう声が聞こえてきますね。

罰あたりですよ(笑

 

 

トンダ氏は実際にその場所から

石を眺めたことはないそうだが、

 

 

あるテレビ番組の実験により

その仮説は実証されているという。

 

やはりこの庭は、深遠な意味を持つ

庭だったのでしょう。

f:id:kirei-yasetara:20141007235257p:plain


*口コミ!  世界遺産龍安寺境内で

絶景の庭園を眺めながら

京名物・湯豆腐を優雅に味わえる「西源院」。
ランチはヘルシーと人気の七草湯豆腐がお手頃。

ゴマ豆腐・漬物・和え物など精進料理がついたものもあります。

 

 

龍安寺は、春は桜秋は紅葉

私は、雪景色の冬がおすすめです。

 

 

龍安寺には、まだまだ不思議がいっぱいです。