きれいになりたい!

そのままの自分でいいんだよって!。。。そんな気がした!

手荒れの簡単で効果的な予防は

私の節約術「セツヤクエスト

 

寒くなると、毎年手荒れがひどくて!!

なんて、声よく聞きます。

 

簡単なのに効果抜群のツルウル方法を!!

 

手荒れの予防は手を洗う回数を減らし

手袋とクリームで保護する。

 

 


食器洗いを素手でしていたり手を洗う回数が

多い人ほど手あれを起こしやすいようです。

 

 

はじめは、きき手の中指や親指など
よく使う指から荒れはじめることが多く、

 

 

指の皮膚が硬く乾いた感じになり、

指紋がなくなったりひび割れしたりしてきます。

 

 


そのままにしておくとほかの指にも広がり、

かゆみが出たり、ひび割れをおこし、血が出て痛みを伴います。

 

 

 

このような状態になっても

人間は手を使わずには生活できません。

 

 

 

そのため皮膚の安静を保つのが難しく、

1度あれ出してしまうとなかなか治りにくいのです。

 

 

 

角質のバリア機能がこわれて皮膚が弱くなると

水や紙に触れただけでどんどんあれていく悪循環に陥ります。

 

 


では、手あれを改善するにはどうしたらよいのでしょうか。

 

 

 

一番、大切なのは徹底的に手を保護することです。

 

 

水仕事のときは必ずゴム手袋をし、洗剤は絶対に素手で触らないこと。

 

 

野菜や泥のアクなどでもあれるので扱うときは

うすでのポリエチレンなどの手袋をはめるようにします。

 

 

 

そして手を洗うのも最小限にします。

水にぬらすだけでも手のうるおい成分(セラミドや天然保湿
因子)が流れ出てしまうためです。

 

 

 

とくに、1日に何度も手を洗うくせが

ある人は気をつけましょう。

 

 

 

やむを得ず水に触れたらすぐにふいて

ハンドクリームをつけて保護します。

 

 

私の予防、治療方法は、

たっぷり、ハンドクリームを塗って、木綿の薄手の

手袋をして寝ます。

朝起きたら、手がツルツルになっています。

 

 

日常は、この木綿手袋の上からゴム手袋をして、

水仕事をしてください。

 

 

お湯で食器洗いをすれば、パック効果もあって

手はウルウルです。

 

 

冬場の手荒れが予防できます。

 

一石二鳥の節約です。

 

 

冬は、手荒れが軽症のうちに対処して保護してください。

 

手のひら、足の裏には皮脂腺がないので洗ったあと、

油分を与える必要があるのです。

 

 


それでも、改善されないようでしたら

皮膚科医に相談しましょう。

 

 

 

保護しても直らない手あれの場合、皮膚科では一般的に
ステロイド軟膏を使います。

 

 

 

また単なる手あれと思っていたら

成人型アトピー性皮膚炎だったという場合もあります。

 

 

 

この場合はステロイド軟こうを使わないと治らない

ことがほとんどです。