きれいになりたい!

そのままの自分でいいんだよって!。。。そんな気がした!

京都人も知らない!ミステリー?御室桜・背が伸びない秘話?

仁和寺天皇のお寺である。

読み方は「にんなじ」と読みます。

 

「にわじ」「にわでら」ではありません(笑

 

さて、

仁和寺御室桜が低木である本当の理由は!

読み方は「おむろざくら」と読みます。

f:id:kirei-yasetara:20141009094327p:plain

仁和寺の御室桜に科学のメス!!

 

真相究明!!
桜の名所とし知られる仁和寺にんなじ」。

 

ここには満開のソメイヨシノ

しだれ桜などに混じって、

遅咲きで有名な「御室桜」
が200本ほどある。

 

 

中門内の西側一帯、高さ2・3メートルほどで

人の目線よりわずかに高いくらいの低木がそれである。

 


「御室桜」は江戸時代の頃から庶民の桜として親しまれ、

儒学者貝原益軒が京都名所案内のなかで、

 

この桜が吉野の桜にも劣らない美しさで、

花見の人が引きも切らない様子だと描写している。

f:id:kirei-yasetara:20141009094501j:plain

※京都では舞妓さんには

ほとんど逢えません。

撮影会は別として

昼間に歩いているのは

「偽舞妓」だけです。

 舞妓さんには高額のお金がなければ逢えません。

念のため(笑

 

 

さて、本文にもどります。


一方、俗謡に

「わたしゃお多福御室の桜、鼻が低くて人が好く」と

いう歌があるように、

花(=鼻)が低く咲くのが遅いということ
から、女性へのからかいの材料に使われることもある。

 


なぜこの桜の背だけがこんなに低いのか?

 

これに対する答えとしては、

この桜の下に硬い岩盤があるために、

 

根が育たずに背が伸びることがだきないのでは

ないかといわれてきたが、

 

 

2008年1月に行われた土壌調査によって、

桜の下にある不透水性の青粘土層が

根の成長を妨げている可能性があることが分かってきた。

 


また、仁和寺の御室桜の91%ほど占めるという

「御室有明」という品種自体が、

もともと2メートルくらいしか育たない
ものだという説もある。

 

この説は真偽を明らかにするべく現在、

品種的な問題を調べるためのDNA調査が行われており、
組織培養(クローン)実験まで終わっている段階だそうだ。

 

 

結果はまだ出ていないが、

もしかすると御室桜の謎が解ける

 日も近いかもしれない。

 

科学的調査をしてまで御室桜が低木である原因を

探ろうとしてきた背景には、

 

 

近年、御室桜に枯れが増えてきたり、花の数が

減ってきたりしているという状況がある。

 

 

江戸時代の記録にも残る由緒ある桜を守るためにも、
科学のメスの大きな成果を願うばかりだ。

 

目の下に桜の花が満開!!

f:id:kirei-yasetara:20141009094116p:plain

*口コミ! 

仁和寺の貴重な二王門、中門をくぐると

庭一杯に満開の御室桜のお出迎え。

 

樹高が低いため桜の花を
目の前で堪能できます。

 

背の高い外人さんからみると

目の下に桜の雲が広がっているように

見えるのですね。

 

4月中旬以降が見頃なので市内の

ソメイヨシノが散ったあとでも

桜を満喫できるのが嬉しい。

 

つまり

御室桜はチビでブスなので

縁がなく咲くのが遅いということなのか?

 

まあ。私としては

遅いてもいいから華(花)として咲けば

いいのではないかと思っております。

ありがたいありがたい(笑

 

 

では