きれいになりたい!

そのままの自分でいいんだよって!。。。そんな気がした!

京都人も知らない!ミステリー?すぐき漬けが

 

すぐき漬けが地域限定で生産されている理由はとは?

 以前テレビのダイエット特集番組で

すぐきダイエット」をどこかの

大学教授が解説したのを見たことがあります。

さて

f:id:kirei-yasetara:20141118194551j:plain


京都で年末年始の贈答用に珍重されるのが

すぐき漬け」である。

 

 

 京都の町町では年末になれば

すぐき漬け」を樽ごと道端で

うり始めます。

 

すぐき漬けとは、かぶの一種

すぐき菜」を塩漬けにし、

乳酸発酵させた漬け物である。

 

千枚漬け、しば漬けと並ぶ京漬け物の一つで

左京区から北区に至る

上賀茂地域で作られている。

 


上賀茂の農家がすぐき菜栽培し、

自分たちで漬け物にするという

f:id:kirei-yasetara:20141118195336j:plain

 

生産から加工まで一貫した体制

とられ今では販売は業者に
まかせることが多いものの、

 

 

昔ながらに荷車を引いて

すぐき、どうどすえ」と売り歩いている

姿もときどき見かける。

 


じつは、すぐき漬けは京都のこの地域

しか作られていない。

 

これには何か特別な理由があつのだろうか。

 


京都ですぐき漬けが作られるようになったのは、

桃山時代。その頃この地域の

上賀茂神社の社家(代々神職に就き奉仕してきた家)
がすぐきの種を入手し、

珍しい贈り物として

上流階級用に栽培したのが

始まりだといわれている。

 


すぐきの栽培

社家から農家へ伝わったのが江戸中期、

f:id:kirei-yasetara:20141118195403j:plain

 

その後代々、上賀茂地域の農家では

地域外にすぐきの種子が出回るのを
禁止し、

 

すぐきを上賀茂の特産品として

守ってきたとされている。

f:id:kirei-yasetara:20141118195437j:plain

さらに、このすぐき漬けを

作るための特殊な加工技術も秘伝と
することで、

 

貴重品としての付加価値を高めてきたのである。

f:id:kirei-yasetara:20141118195308j:plain


しかし、近年、

このすぐきの栽培

上賀茂地域に住宅が増え

農地が減っていくにつれて難しくなってきている。

 

また、限られた農地で連作していると

連作障害で病気にかかったり

成育が悪くなる傾向もある。

f:id:kirei-yasetara:20141118195237j:plain


そこで、最近は上賀茂近くの大宮や修学院、

大原や亀岡市でも栽培を試みているが、

気候や風土が合わず良質なものができないのだという

 


漬け物には、野菜を育てる

土の微妙な鉄分などが影響するというが、

 

f:id:kirei-yasetara:20141118195838j:plain

すぐき漬けも上賀茂という土地でしかできない、
まさしく特別な食べ物なのかもしれない。

 

*口コミ! 

乳酸菌たっぷりのすぐき漬けは

美容にも体にもいい

 

f:id:kirei-yasetara:20141118194551j:plain

漬物屋は京都市内にたくさんあるけど、

すぐき漬けを買う
なら上賀茂神社ほとりの

御すぐき處なり田」が断然おすすめ。

ほどよい酸味が食欲をそそります。

 

初めて食べる方は

わいあ~~

「すっぱ~い」と叫びます(笑