きれいになりたい!

そのままの自分でいいんだよって!。。。そんな気がした!

京都人も知らない!ミステリー?ラーメンだけはこってり?

 

 

薄味好きな京都人だけど、

ラーメンはこってり派?

 


京都の味といえば、薄味が特徴である。

 

ところがここに京都の食の謎がある。

 


何と薄味が好まれる京都にあって、

なぜかラーメンだけはこってり系の

ラーメン店が主流なのだ。

f:id:kirei-yasetara:20141027165925j:plain

それも全国屈指の濃厚な味
濃いしょうゆやドロドロした

スープなどが定番というから驚きだ。

 


京都発で全国展開を果たしている

天下一品」のドロリとしたスープ

ラーメンなどはその典型である。

 


ほとんどの料理において

薄味を好む京都にあって、

ラーメンだけが濃い味というのも

不思議な話だが、

f:id:kirei-yasetara:20141027170007j:plain

じつは京都のラーメンは、
登場時からすでに「こってり味」だった。

 

新横浜ラーメン博物館」によると

京都ラーメンのルーツは1938年、

 

 

京都駅付近で中国出身の

徐永俤氏が引いていた

屋台にまでさかのぼるという。

 

f:id:kirei-yasetara:20141027170207j:plain

この徐永俤氏が1944年、

塩小路高倉に「新福菜館」という
店舗をオープンする。

 

その店で出したのが濃い口醤油のラーメンだった。

 

徐氏がなぜこのラーメンを出したのか確かなことは
分かっていないが、

 

当時から人気があった京都の

薄味のうどんやそばと差別化をはかるために、

あえて濃い口にして売り出した

 


という説がある。

f:id:kirei-yasetara:20141027170300j:plain

目新しさから、このスープの味は

たちまち評判となり以降、

京都ラーメンの基本形となったというのだ。

 f:id:kirei-yasetara:20141027170416j:plain


このこってりラーメンをあと押ししたのは

学生の多い京都には全国から

多くの学生が集まってきたが、

戦後間もない時代の学生たちのあいだで、

安くてスタミナ満点で、味の濃いラーメンは大人気となった。

 

f:id:kirei-yasetara:20141027170553j:plain


学生たちが後輩にその味を紹介したり、

全国各地に魅力を伝えたりして、

独自のこってり路線が定着したのだ。

 


京都ラーメンは学生の町に育まれ

今日まで愛され続けているのである。

 


*口コミ! 

意外なことに京都は東京以上にラーメン激戦地。

こってりラーメンが人気で「天下一品」はその筆頭。


とくに総本店のスープは評判の逸品。

京都に行ったら必ず行きましょう

こってりドロドロに見えて味はいい!

 

 

一方 「新福菜館」ですが味がみかけと

違って「あっさり」なんです。

早朝から「すごい行列」となりのラーメン屋さんも

人気でおいしい!!

 

新福菜館」は不思議な味

なぜか、やみつきになる不思議?!

薄い豚バラ肉

ほとんど脂の部分が

あふれんばかりに入っています。

いずれも、本店でほんものを食べてほしい!

支店は微妙に味が違います。